毎日チェックしたいサイトがあるときは
ブックマークの管理をして楽に見れるようにしてみましょう。
今回ブラウザはGoogle Chromeを使います。
以下画像はmac版のGoogle Chromeです。
まずは見たいサイトをブックマーク
WindowsはCtrl+D
Macはcommand(⌘)+D
のショートカットで保存出来ます。
押しました?
そのまま完了押してちょくちょく見に来てくれると泣いて喜びます

右クリックで「ブックマークに追加」を選んでも同じですが、
どうせならショートカット覚えちゃうと楽ちんです。

ブックマークの整理方法
今回はYoutubeのページをまとめて見ます。
右上のGoogle Chromeのメニュー
(点が縦に3つ並んでる)から
ブックマーク
↓
ブックマークマネージャを開きます。

今度はブックマークマネージャの中のメニューをクリックします
Chromeのメニューの下に同じような点が3つ並んでる
Chromeのメニューとブックマークマネージャのメニューを
間違えやすいので注意です。

新しいフォルダを追加を選びます。
名前は好きな名前でOKです。
ここではYoutubeと付けておきます。

既にブックマークしているサイトなら
このブックマークマネージャで
先程作ったYoutube フォルダに
ドラッグすれば入れることが出来ます。
新しくブックマークするときは保存する際にYoutube フォルダを指定してあげればOK

これで準備完了です。
一度に開く方法はこちら
使うときはフォルダを右クリックして
すべて(◯件)を開く
を選択します。
別のウインドウなら
すべて(◯件)を新しいウィンドウで開く
を選択すればOKです。

フォルダの中にフォルダを作ることも出来るので
使い分けもOKです。
下のようにすると
Youtubeフォルダを選択して一度にひらくのは
【LIVE】最新地震〜
トラックが河川敷に〜
の2点のみです。

中にある
筋トレ用
毎日チェック
は一緒には開かないので
開きたいフォルダの上で右クリックして
フォルダの中の
ブックマークの件数が多すぎると
こんな感じで聞かれますので
程々にしときましょう。