たまたまYoutubeのおすすめに出てきたので見てみた。
トヨタイムス
イチロー×豊田章男×小谷真生子 2018
イチロー引退前だしちょっと今更感もあるが
端的に言うと道具のせいで成績があがるわけじゃない。
常に一定のものを使用して、
それを基準にする
そのことで、
体調なのか他の理由なのかなど調整が出来る
って感じのこと。
自分は野球をしないのでバットの感覚はわからないけど
ここで出てくる基準の話はスゴく共感するな
僕がここ10年近く使ってきた
ドラムスティックが廃番になってしまったので、
他のスティックを触ってもしっくりこない
重さとか
フィーリングとか
太さからくる持った感じとか
シグネイチャーモデルだったので、
型が変わったり、廃番にはなりやすいんだけど。
そんなわけでとりあえず基準になるスタンダードなスティックを改めて探してみた。
基準のスティック選び スタンダード
候補1
昔は110Hだったけど最近は塗装が厚くなったり、
無塗装とかでいろんな型番で出てるようで
- サイズ:14.5×398mm
- ヒッコリー
- クリア・ラッカー仕上げ
国内メーカーでは定番中の定番。
コレなら死ぬまで廃番もないとおもう。
とりあえず初心者でもコレを基準にしとけばいいと思う。
大体どこのスタジオでも売ってるから、折れてもなくしても
ステージから投げても気にならな・・・ぃ
候補2

- サイズ:14.4×407mm
- ヒッコリー
- クリア・ラッカー仕上げ
it’s ワールドスタンダード
この辺がやっぱスタンダードになるんだろーなー。
昔は月イチ箱買いしてたし。
俵型とか
ナイロンチップとか
色々あるけど
個人的にはシンバル好きなので、
ナイロンのキラキラした感じは好み。
曲によるけど
こっちだと多分世界中で手に入りやすいスティックじゃなかろうか
その他メーカー
今回は絶対にシグネイチャーモデルにしないことを条件にしたので、多少これかなっと思ってもあえて却下。
だってまた廃番になって、探すのしんどいし
一応
VATER(ベーター)とか
以前カラーラップシリーズを使ったことあるけど、
個人的には好みではない。
特にカラーラップだったから叩くと
ラミネートのフィルムがバシバシ剥がれて
ヘッドもシンバルも床も汚れるスグレモノ
PROMARK(プロマーク)とか
ドラム始めた頃使ってたけど、もうちょい滑りが良い感じがほしいので却下
色々触ってみたけども。
結局のところ
べたべたのド直球
Vic Firth VIC-5A
にしますた。
初心者の人なんか特に
特殊なスティックで癖ついちゃうとめんどくさいよ!!
それでしか叩けないのも
どーなんだっていうのもあるんだけど
まずは基準を叩き込むのに
スタンダードなスティックを使うのをオススメします!。
スティック沼にハマった
中級以上の方も諦めて5Aにしちゃいましょ。
太いのが良けりゃ5Bで
手の小さい女性なら(男でも可)細めなら7Aで