革小物って結構好きで
いつも財布買うときとかは結構探し歩くんだけど
ただ、ワタクシは超絶汗かき
夏場に歩いて出かけたら
「シャワー浴びた?」って言われるくらい汗かく
昔、汗で携帯を水没させたこともあるくらい
そんなんなんでポケットに入れてると
すぐにだめになる
Contents
ここ数年使ってた財布
ここ数年で買ったのは
キプリスの札入れ&小銭入れ
→どっかで小銭入れなくして使わなくなる
キプリスのコードバン長財布 茶色
なるべくカバンに入れたりして気を使っていたけど
色が落ちて微妙な感じに
で、財布変えたいなー。
次はラウンドファスナーの長財布がいいな。
と考えていたところ
デパートの催事で発見したのが
CIMABUE チマブエのラウンドファスナーの長財布


カードを大量収納出来て
ファスナーの動きもスムーズな子
2年ほど使ってて
多少の色の退色はあるものの
壊れることもなく気に入ってた
ただ、
いかんせん重い
厚みもあるのでケツポケに入れるわけにも行かず
夏場に身軽に動くにはちょい不都合だった。
持ち物をスマートにしたい!財布の小型化を検討
色々と身軽に動けるようにしたかったのもあり
ハンズとかデパートとかネットとかで色々探したんですよ
とにかく軽くて小さい財布
(出来ればお高くないやつ)
SUPER CLASSIC 薄い財布 abrAsus

クアトロガッツ
JOGGO の三つ折り財布
悪くない。
みんな悪くないんだけど
革の質感とか
小銭の出しやすさとか
札のだしやすさとか
カードの枚数とか
色々考えるとどうもしっくりこない。
小さい財布に求めすぎなのかもしれないけど
決め手にかけていた
で、まぁなんかいいのが見つかり次第でいいかなぁと思って
急いで探すのはあきらめてました。
突如そいつはあらわれた。
ちょうど東京に行く機会があり、
何気なしにネットで財布を探してたのね。
そこで良さげな記事を発見。
そいつは銀座のシンボル

和光のオリジナルの財布だと言う。
ちょうど秋葉原にいたので銀座線ですぐ。
ということで、現地に向かいました。
よーやく発見。そして即買い!!!
和光の婦人3つ折り財布 (for レディース)
https://shop.wako.co.jp/fs/wako/05401028
コレがまさに求めてた感じとぴったり
カードは6枚くらいなら収納出来る
小銭入れが外側なので出し入れしやすい
札が丸見えではない

そしてお値段が
懐に優しい
10,800円
色も選びたいホーダイ
僕は仕事も使いたかったので黒にしたけど
デメリットとしては
3つ折りであるが故に札の折り目がキツイ
ちなみにメンズ用
https://shop.wako.co.jp/fs/wako/C-007/03611743
もあるけど
革がしっかりしてるので少し厚みがある
カードが使いづらく感じた
値段が16,200円と1.5倍くらい高くなる
まだ買って二ヶ月ほどで
最初はサブの財布にするつもりだったのだけど
使い勝手が良すぎて
完全にメインです。
小さすぎて入らないカードとかはどうしてる?
入り切らないカードは割り切って
こちらの名刺入れに
https://shop.wako.co.jp/fs/wako/C-007/03611653

ちなみに名刺のサイズは
91×55mm
クレジットカードのサイズは
85.60✕53.98mm
微妙なサイズの違いだけど
お店のスタンプカードとか病院の診察券でも問題なく入ります
普段は財布と携帯だけで出かけられるし
ななめ掛けバッグに入れても
中を財布で占領しないので、使い勝手が大変よろし
この夏、外作業で汗だくの中ポケットに入れてたけど
全く問題なし。
気に入りすぎてもう一個色違いを買おうか悩み中
小さい財布をお探しの方
ぜひ一度見てみては?
https://www.wako.co.jp/
店舗によって全色置いてない場合もあるようです。