朝から所用で静岡駅に向かう。
名古屋駅で朝食っていまいち良いのが無くて
成城石井とかマックとか喫茶店とかあるけど
基本、朝はご飯派なので。
吉野家とか駅にあればいいんだけど、だいぶ離れてるし
つーことで結局
名古屋の新幹線の朝食はコレ!
新幹線に乗るときはほぼ、ここのおにぎりとからあげとだし巻きのセットを買う。
一応なんか新しいの無いか探すんですけどね
結局ここに戻ってくる。
駅弁より安いし、味も良いのでお気に入り。
ホントは朝からビールに行きたい気分だが、用事があるのでお預け。

関連ランキング:デリカテッセン | 名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅
昼食に行こうと思ったのだが、しかし
午前中には用事が終わったので、
昼食に事前にリサーチしていた店に向かってみる
行ってみるとすごい行列。
小さいビルの階段に20人以上はいただろうか。
看板すら見えなかったので。よくわからんかったけど、多分そう。
並ぶのは嫌いなタチなのでそそくさと退散。
もーちょっと時間ずらせばよかったかも。
外観の写真はならんでる方が多かったので自重。
静岡駅に戻ってなにか昼食をと思ったが、コレと行ってめぼしいものが見つからなかったので
昼食の予定を変更してデザートに行くことに
関連ランキング:アイスクリーム | 新静岡駅、静岡駅、日吉町駅
静岡駅 北口から徒歩13分くらい
半分くらいは地下街から行けたので、暑い所助かった。
地下街を出ると商店街に
そのまま真っすぐ歩いていくと、大通りにぶつかるので
左に曲がってすぐのところ
公式ページによると東京、京都、静岡と店舗を構えているななや。
今回行ったのは静岡駅から一番近い静岡店
公式から引用
最も売られているプレミアムアイスクリームの人気のブランドの抹茶の濃さは当社の一番薄いNo.1とほぼ同じ濃さです。
No.2はその2倍の濃さ。数字が大きくなるほど濃くなります。
そして、ジェラート業界で濃さの限界と言われるものがNo.5。
これ以上濃いのはジェラートにはならないと言われています。
限界を超えたNo.6、
そしてさらに当社の限界No.7においては一般的な濃さの7倍濃いものです。
世界中の抹茶ジェラートを購入して比較してみましたが、No.2~3クラスの濃さでさえほとんど販売されていません。
No.7のようにここまで濃いものはどこを探しても確認できませんでした。
まさに世界で一番濃い抹茶ジェラートです。
多少混んでるのも覚悟していたが
平日のお昼だからか、僕の他に来客はなし。
ここの抹茶ジェラートは上記の通り、1から7までの抹茶の濃さのジェラートが選べるのです。
MAX行くでしょ。
7だけちょっと高いけど
どーせなら3種くらい食べ比べしてみたかったけどなー
10月からポイント還元だー。キャッシュレスだー。
と言われているけれど、支払いは現金Only でした。
お支払いしてすぐに店員さんから手渡される待望の品
店内だと陶器の器にはいってて、良い雰囲気出てます。
持ち帰りは別の容器に入るようです。
ビジュアルはすげーみどり
さすが世界一
ここまで緑の抹茶アイスは初めて見た。
まず、一口。
口いっぱいに抹茶の苦味と香りが広がる。
まあまあ苦味は強めなので、苦いのがにがてなことはキビシイかも。
多分子供だと苦くてしんどいんじゃ無いだろうか。
ただ、渋い感じともちがくて、
んー。表現力がたりない。
くどすぎない濃さで、甘みも苦味にかき消されないほどの甘さで
全体的に大人のデザートって感じ
非常に美味しく頂いたが、かなり濃厚なので、ちょっと最後飽きてきたのも事実。
やっぱ二人とかで行って2種食べ比べとかの方がちょうど良さそう。
もしくはちょっとお高いけど通販でチャレンジするかな
ななや公式で通販やってました
人気の味くらべプレミアムジェラートセット
↓はふるさと納税でゲットできちゃいます。
【ふるさと納税】ななや世界一濃い抹茶ジェラート、NO.1〜4、ほうじ茶ジェラートの6個セット 【スイーツ・アイスクリーム・詰め合わせ】
【ふるさと納税】ななや 人気の味くらべ!プレミアムジェラートセット(8個入) 【スイーツ・デザート・アイスクリーム・抹茶・煎茶・日本茶・詰め合わせ】
また歩いて駅まで戻り、食べそこねた昼食を食べようと思っていたが、
ちょうどよいタイミングのひかり号が有ったので、
食べずに名古屋に帰還。
で、結局昼飯はどーしたのかというと



最近新幹線乗る機会が減っていたので久々の
住よしの立ち食いきしめん
入場券買ってまで行く気にはならなかったので2年ぶりくらい??
いつものメニューのイカ天&卵入りを迷わずオーダー
14時過ぎだったが、入ったときは半分埋まってて
食べ終わる頃には満員+待ちがいるくらい相変わらず盛況でした。
ささっと食べて
腹いっぱい満足になったところで帰路につきましたよ。
関連ランキング:そば・うどん・麺類(その他) | 名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅